大麦のドライフラワーをメインに。
麦は、もろいように見えて弾力があります。
ドームを被せるときに、広がった上部をすぼめても、
大丈夫、壊れません。
その他、デルフィニウム、染めのカスミ草、ミモザ、
ブプレリウム、樹脂粘土など使用。
染めのカスミ草は花が落ちやすいので、コーティングがお勧めです。
麦は、もろいように見えて弾力があります。
ドームを被せるときに、広がった上部をすぼめても、
大丈夫、壊れません。
その他、デルフィニウム、染めのカスミ草、ミモザ、
ブプレリウム、樹脂粘土など使用。
染めのカスミ草は花が落ちやすいので、コーティングがお勧めです。
作品例ID:R000163836
投稿日:2023/03/14
則花木唯(Norika Kii) と申します。
生け花とドライフラワーのアレンジやアートを楽しんでいます。
ただ今、レカンフラワーの勉強中です。
ドライフラワーは自分で生花から乾燥させていますが、アソシエさんで購入することも。
また、ペーパーや布、粘土製の動物なども、アレンジの異素材として作っています。
夢のある作品を目指しています♡